相続税の申告を依頼する場合に、
あなたは何を基準に税理士を選びますか?
やっぱり報酬(料金)が安い事務所を選びますか?
こんな不景気な時代です、
できるだけ支出を減らしたいと考えるのは、
間違いではありません。
申告の結果、あなたが支払う相続税は500万円でした。
しかし、もしも別の税理士事務所に依頼していたら、
納税額が300万円になるとしたら、どうでしょうか?
一番安い税理士を選び、10万~30万円の節約をしたつもりが、
実際は100万~1,000万円以上の損をしていたということは、
相続税の申告では良くある事です。
申告報酬を安く設定している事務所の多くは、
相続税の申告経験があまりない税理士が多く、
節税対策が不十分な場合があります。
また、できるだけ時間と手間をかけたくない為、
依頼者の遺族間の問題などは気にせず、どんどん申告業務を進めていきます。
その結果、申告後に親族間でもめることもよくあります。
豊中 相続税支援オフィスからのアドバイスです、
相続税の申告を依頼する税理士は、
(1)相続税の申告実績は十分にあるか?
(2)税理士に節税対策ができる能力はあるか?
(3)親族間の遺産争いへの配慮は万全か?
(4)相続問題に強い他の専門家とのコネクションはあるか?
(5)申告報酬の内容は明確で、金額は適正か?
の総合的な評価で選びましょう!
豊中 相続税支援オフィスのホームページにご訪問いただき、
ありがとうございます。
代表者の松林千恵と申します。
豊中で税理士事務所を開業後、
今までに100件以上の相続税の申告実績を誇っております。
私どもが、お客様から選ばれる理由が3つあります。
相続の問題は、家庭内のプライベートな内容がほとんどです。
そのため、
「気難しそうな、男性の先生では話しにくいな・・・」
そう思われる方も多いようです。
豊中 相続税支援オフィスでは、相談窓口は全て女性が行います。
女性税理士と女性弁護士が、
あなたの相続に関するどんな相談でも丁寧にお答えいたします。
相続の節税方法は、同じ相続案件でもいろんな方法が考えられます。
そこで、豊中 相続税支援オフィスでは、
相続が得意な税理士 2名で、節税対策を考えます。
お互いの節税案をチェックすることで、
他の税理士事務所には負けない万全な相続対策が可能となります。
もちろん、申告書の作成についても万全を期すため、
追加料金なしで税理士2名のサインで申告書を作成いたします。
相続の悩みって、
誰に相談すればよいのでしょうか?
弁護士・・・・・・・遺産分割の調停、訴訟、裁判
税理士・・・・・・・相続税の申告とそれに伴う調査
司法書士・・・・・・土地・建物の名義変更
行政書士・・・・・・必要書類の取得代行
社会保険労務士・・・遺族年金・高額医療費など
土地家屋調査士・・・土地、建物の利用状況や面積の登記、境界の確定
相続の問題は実に多岐分野に渡り、
各士業にはそれぞれの「得意分野」があります。
当事務所は、それぞれ専門家とのネットワークにより、
相続を総合的にサポートいたします。